新しい技術

ユーザの私生活を丸裸にするAmazon Silk

米国時間9月28日朝のイベントで発表された7インチの「Kindle Fire」。 Kindle Fireは「Amazon Silk」と呼ばれるウェブブラウザが搭載される。Amazon Silkはスプリットアーキ技術を使うことで、ユーザに高速なWeb体験を提供できるそうだ。 このスプリットアー…

GoogleはOSとCPUを無効化する(3)

GoogleはOSとCPUを無効化してしたいことはOS、CPだけでなく、セット、サービスの開発をレッドオーシャンに導き、それらの価値をなくしてしまうこと。ちなみにデバイスはすでにレッドオーシャン。 このような状態ができあがると誰がうれしいか。そう、Google…

GoogleはOSとCPUを無効化する(2)

GoogleがAndroidやChromeOSを無料で投入すると、今まで安泰であったOSとCPUの世界に競争が発生する。PCですらWindowsとIntelを利用する必要がなくなる。その結果が安いノートブックとして還元されるとしたら、インターネットブラウズ程度しかしないユーザに…

GoogleはOSとCPUを無効化する

GoogleがAndroid、ChromeOSを無料配布する理由について書かれている面白い記事を見つけた。 http://satoshi.blogs.com/life/2009/12/google-android-chrome-os.html GoogleがAndroid、ChromeOSを無料配布している理由は、それらのモバイル端末への搭載により…

chromeOSの開発速度に違和感

chromeOSが2010年の年末商戦に向けて本格的に動き出したというニュースが流れた。 ん!?来年?chromiumをLinuxに載せるだけなのにそんなにかかるの?不可思議だ。理由があるのでは。 choromiumを載せるだけだと、インターネットに繋がっているときしかアプ…

OpenSocialって?

最近、mixiを使っていなかったが、mixiアプリが流行っているようなので、ちょっと調べてみた。 mixiアプリの正体はOpenSocialか。えっ、OpenSocial?どこかで聞いたことがあるなぁ・・・Googleだ! Googleはなんでも標準化できると思っている節があるなぁ。…

Google Chrome OSについて考える

先日、GoogleがChrome OSを発表した。GoogleがOSを作るということは、昔から言われていたが、クラウドOS的な話ではないように思える。クラウドOSなんかより、もっと、シンプルであり、それ故に、恐ろしい発想に思える。 ネットブックに必要なものは何か? ブ…