2009-01-01から1年間の記事一覧

ボクシング長谷川穂積V10達成

長谷川穂積さんV10達成。見事です。しかも、4R KO。 世界戦を戦う度に強くなっている。昔は顔ぼこぼこだったんだけどなぁ。弱い相手を選んでいるのではと邪推したくなるけど、インタビューを見ているとそうではないと気付かされる。 V10を果たしたインタビュ…

chromeOSの開発速度に違和感

chromeOSが2010年の年末商戦に向けて本格的に動き出したというニュースが流れた。 ん!?来年?chromiumをLinuxに載せるだけなのにそんなにかかるの?不可思議だ。理由があるのでは。 choromiumを載せるだけだと、インターネットに繋がっているときしかアプ…

OpenSocialって?

最近、mixiを使っていなかったが、mixiアプリが流行っているようなので、ちょっと調べてみた。 mixiアプリの正体はOpenSocialか。えっ、OpenSocial?どこかで聞いたことがあるなぁ・・・Googleだ! Googleはなんでも標準化できると思っている節があるなぁ。…

分かった気がするのは分かってない証拠

何かを説明してもらい、「分かった?」と聞かれることがある。 「分かっている」ときは、更に質問を投げかけることができる。「分かっていない」ときは質問すら思いつかない。なのに分かったつもりになる。 私の中では、「分かった」と思った場合は気をつけ…

人間の本質は変わらない

近々、映画が公開されるカイジ。こちらは賭博黙示録の映画化。賭博黙示録カイジ(1) (ヤングマガジンコミックス)作者: 福本伸行出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/09/03メディア: コミック購入: 1人 クリック: 173回この商品を含むブログ (178件) を見…

Linuxで作ったミドルを使ってiPhoneで動かす方法

LinuxではMakefileを駆使し、ライブラリを複数作り、それらをリンクしアプリを実現する。これらライブラリをiPhoneへ移植できるようにしたい場合どうするか。iPhoneへ移植するにはXcodeで使えるようにするのが第一歩。しかし、あまり、その実現方法を書いて…

遅すぎるノートブックを速くする方法

半年ほど前に購入したノートブック。AcerのASPIRE ONE。 店頭で見るとかっこいいが、使ってみると不満な点が結構ある。ストレスたまりまくり。 見た目より重い。実はバッテリがすごく重い。店頭ではバッテリをはずして展示していたので気付かなかった バッテ…

久しぶりの村上春樹#2

1Q84 BOOK 2をようやく読みきった。1Q84 BOOK 2作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/05/29メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 432回この商品を含むブログ (925件) を見る 村上春樹らしい文面 村上春樹の小説はいつ読んでも、不思議な雰囲…

Google Chrome OSについて考える

先日、GoogleがChrome OSを発表した。GoogleがOSを作るということは、昔から言われていたが、クラウドOS的な話ではないように思える。クラウドOSなんかより、もっと、シンプルであり、それ故に、恐ろしい発想に思える。 ネットブックに必要なものは何か? ブ…

久しぶりの村上春樹

今、流行の1Q84 BOOK 1を読みはじめた。ちょっと前までは品切れ状態だったようだが、先日、本屋に行くと、山積みで置いてあった。 まずは、1Q84 Book1を3日ほどかけて読みきった。村上春樹の小説を読むのは、10年ぶりくらい。久しぶりに読んで思ったこと(前…

Cocoaをより深く味わうために

AppleのフレームワークであるCocoa。CocoaはMacやiPhoneのアプリを開発するのに使われるフレームワーク。CocoaはObjective-Cというマニアックな言語の上に実現されているため、色眼鏡で見てしまいがちだが、使えば、使うほどエレガントなフレームワークであ…

マウスイベントを無視する方法

ビューAの上にビューBを置くとする。CocoaやCappuccinoでビューBではマウスイベントを扱わずにビューAでマウスイベントを扱いたい場合はどうするか?通常だと、ビューBにマウスイベントが配信されてしまい、ビューAへは配信されない。 これを解決するのが、h…

CollectionViewは人気がないのか?

NSCollectionViewについて書かれた情報は少ない。本家CocoaではInterface BuilderでNSCollectionViewを扱う。そのため、プログラミングによる使い方がわからない。 CappuccinoのCPCollectionViewはNSCollectionViewをコピーしている。こちらはNSCollectionVi…

昨日の自分と向かい合おう

マガジンで連載中のBaby Stepsは、テニスマンガは、ある日、テニスに目覚めた少年エーちゃんが成長していく物語。 このマンガの中で、エーちゃんはひたすらメモを取りまくる。練習前、練習後、人の試合を見て、とにかく反省しながら、メモを取る。このメモを…

強引さが優しさに変わるとき

Cocoaにはかなり強引なメソッドがいる。その名もNSControlクラスのtakeDoubleValueFrom:*1。あまりにも強引すぎて、個人的には正直理解しずらい。 メソッド名だけみると、引数に指定されるインスタンスの値を取得するというもの。しかし、戻り値は、void。値…

日本人が力を発揮する環境

最近読んだ記事に、「日本人は余裕のある環境でこそ新しいことにチャレンジできる」と書かれていた。 現在の日本の社会は、アメリカに倣って、個人が競争する競争社会になりつつある。アメリカ人は、競争というプレッシャーの中で力を発揮できる、つまり新し…

Cappuccino7がリリースされた

昨日、Cappuccino7がリリースされた。私が気になる観点でレポート。 ビルド環境でトラブル 予想通り、ビルド環境が大幅に変更されている。この変更により、以下の問題が発生。 7bのnib2cibで作成したcibファイルが使えない 7のnib2cibを使うと、rhinoがない…

Cappuccino7がリリースされそう

MLを見ていると、今週末にCappuccino7がリリースされるとのこと。7βのブランチがぐちゃぐちゃになっていたのは、これが理由のようだ。 7のリリースにより、ビルドに使用するツールが増えるので、環境構築に手間取るかもしれない。特にリリース初期時はいろい…

Cappuccinoのフレームワークをカスタマイズする方法

Cappuccinoフレームワークを使って、アプリを開発しているとAppKitやFoundationと言ったフレームワーク部分をカスタマイズしたくなる。カスタマイズしたいケースは、機能拡張がメインとなるが、場合によっては、リリースされているバージョンのバグを修正し…

Cappuccino7βを使ってみた#3

Cappuccino7βを導入した最大の目的であった「Interface Builderで作成した nibファイルをCappuccinoアプリに適用する」をやってみた。 これをするためには、Interface Builderでnibファイルを作成し、nib2cibでCappuccinoアプリ用のcibファイルに変換する必…

Cappuccino7βを使ってみた#2

Cappuccino7βの環境ができたので、さっそく触ってみた。今回、気になっていたのは、CPTableViewとInterface Builderとの連携。 CPTableView NSTableViewの仕様を見ながら、CPTableViewのサンプルコードを作ってみたところ、ちゃんと動いた。 テーブルのセル…

Cappuccino7βを使ってみた

最近、マイブームのCappuccino。普通にリリースされているCappuccino6ではバグがあったり、試したい機能がなかったりするので、7βを使ってみた。 7βを使ってみるためには、7βのソースをダウンロードし、ビルドする必要がある。 ビルド環境 ビルドした環境は…

Cappuccinoってどのくらい使えるのか調査してみた

CappuccinoはMacのCocoaをブラウザ上で動作させるフレームワーク。言語はHTML+JavaScriptではなくObjective-J。Objective-JはObjective-Cをほぼ完全にコピーした言語。 CappuccinoはCocoa互換と言われいるが、それがどの程度、互換があるかの情報が少ない。…

Cappuccinoさん、ちょっとtypoが多すぎませんか?

Macを持っていないので、Cocoaの勉強を兼ねて、CocoaのWeb版?であるCappuccinoを少し触ってみた*1。Cappuccinoで実現されているObjective-Jなる言語は、Objective-Cの文法のトレースに成功しているので、本物のCocoaを触っている感覚になる。 一見すると、…

無料でCocoaを勉強する方法

iPhoneやMacのアプリフレームワークであるCocoaをかじってみたいが、Macを持っていないため、Cocoaを触ることがができないと人は多いと思う。 Macを持っていなくても、Webブラウザが動く環境さえあれば、Cocoaを無料で体験できる環境が存在する。それが、Cap…