エネルギー政策に望むこと

野田首相はどのようなエネルギー政策を取るのだろうか。 今の日本にあるべきエネルギー政策のビジョンは「脱・原発」である。これは管前首相が実施しようとした政策の中で一番共感できるものであった。 野田首相はこのビジョンに対して、どのように取り組む…

日本の首相に必要なもの

首相は野田さんに決まった。 私は海江田さんがよいと思っていたが、小沢さんとの関係を打ち切りたいというのが民主党の意向だったようだ。 野田さんが代表に決まったから、マスコミは野田さんの人柄を報道している。 野田さんを一言で表すと、質実剛健だ。ま…

次期首相に望むこと

民主党の代表選挙がはじまった。 国民の人気では代表は決まらない。おそらく、数で決まる。代表に選ばれるのは海江田万里であろう。 私は首相は海江田万里でよいと思う。そう思う理由を以下に述べる。 手段ではなく、何をすべきかを語ろうと努力している 物…

「ジョブズ引退は嘘」は嘘かも

「ジョブズ引退は嘘」というエントリーを書いたが、やはり嘘じゃないのかも。http://www.tmz.com/2011/08/26/steve-jobs-apple-photo-resignation-ceo-sick/?adid=hero2この記事をみてしまうと、ジョブズの独占欲に身体がついてこないことを考えざるおえない…

ジョブズ引退は嘘

ジョブズがAppleのCEOを引退したが、本当に引退したと言えるのだろうか。 Appleはジョブズなしでやっていかなければならないが、そのような体制を作るのは困難だと思う。 なぜなら、まだジョブズはこれからも口を出すに違いないから。ジョブズは新Appleの方…

「アサリがあっさりしんだわけ」を読んで(3)

タイトルは「アサリがあっさりしんだわけ」。 こんなすばらしいタイトルがあるでしょうか。自由研究のテーマも一目瞭然ですし、どこかの映画に出てきてもおかしくないタイトルです。扉絵もばつぐんにセンスがあります。 アサリが何故死んだのか?に答えられ…

AEDってどこにあるの?

AEDとは自動体外式除細動器のことである。なんのこっちゃ。 簡単に言うと、心臓痙攣により体内に血液を送り出す機能が停止した心臓を電気ショックによる元にもどす装置のことらしい。 このAEDによる有効性はよくわかる。そこでふと疑問がわいた。 一体、この…

ジョブズ引退

AppleのCEOジョブズが引退する。 http://news.cnet.com/8301-27076_3-20096895-248/steve-jobs-steps-down-from-apple/?tag=mncol ジョブズはiPod/iPhone/iPadでユーザのライフスタイルを一つ上のものへ押上、Appleの時価総額を世界一にした。Appleは今、イ…

日本人の美学とは

紳助引退についてであるが、何故、マスコミは事実のみを明らかにしようとするのか。 暴力団と関係があったことは悪い。これについては、紳助も反省して、引退までする覚悟を決めている。 しかし、島田紳助はTVに出ていた公の人物ではあるが、所詮、一個人。…

「アサリがあっさりしんだわけ」を読んで(2)

では、この自由研究のフレームワークを抜き出してみる。 テーマをぶらさない 仮設・実験・検証という流れ 自分の手を動かす 新たな疑問・気付きの深堀 次なる課題への挑戦 テーマは一環してアサリ。しかし、アサリから波及して、アサリ以外の動植物、天体やD…

「アサリがあっさりしんだわけ」を読んで(1)

今朝、日本TV系の朝番組zipで小学生のすばらしい自由研究ということで紹介していたので、試しに読んでみた。http://www.toshokan.or.jp/shirabe-sp/14sakuhin/2asari/HTML/index.html世の中にはすごい小学生がいたものである。見事な自由研究だ。 誰かに教え…

何故、島田紳助は芸能界を引退したのか

23日の夜に島田紳助の引退会見があった。 引退の理由は暴力団との関係があったからだそうだ。しかし、紳助はその関係については否定的だった。恩義ある人に必要最低限の挨拶をしているだけだという認識だ。 紳助側に立てば、どこが悪いのかまったくわからな…

Macbook Air購入までの思考

MacBook Airを購入すると決意。なんせ、10万円程度であの薄さのノートパソコンが手に入るんだから、買わなきゃ損。 しかし、購入にあたっては少し悩んだ。思考過程をメモ代わりに残しておく。 まずは、ディスプレイのサイズ。11インチか13インチか。ここは迷…

同じことを繰り返す

同じことを何度も何度も繰り返すことが大事。できていないことをできるまでしつこく繰り返すことが物事を上達させるコツである。 イングリッシュ・モンスターの最強英語術は英語を上達させるためのコツについて書かれた本。しかし、ここに書かれている内容は…

ガンダムは何を教えてくれたのか?

ガンダムが教えてくれたこと作者: 鈴木博毅出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2011/03/19メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (15件) を見るどんな人がこの本を読むといいのだろうか? ガンダムが好きな人?それとも、ビジ…

論理的思考を身に付けるためには何が必要か?

論理的な思考を身に付けるために実践しようと思っていることを記録しておく。論理的思考を身に付けたい人は参考にして下さい。 論理的とは『客観的に筋道が通っていること』である。独りよがりな筋道は論理的ではない。 論理的な思考の順序は以下である。 問…

twitterが流行っている理由

twitterが流行る理由には大きく2つの観点がある。 一つ目はライフログという観点。2つ目は検索という観点。 まずは、一つ目のライフログという観点。twitterはブログと違って、「一文書くだけ」でよいというお手軽さがよい。ブログならタイトルを考えるだ…

iPhone4は何を創出するのか?

6/8のWWDCでAppleはiPhone4の発表を行った。これまでAppleは新しい何かを創出し続けてきた。例えば、iPodは新しい音楽の購入方法を創出し、iPhoneはモバイルにおける新しいユーザ体験を創出し、iPhoneOS(+AppStore)はアプリ開発者とAppleのウィン-ウィン…

Apple製品がFlashを採用しない最大の理由は「最大公約数」

AppleのホームページにFlashを排除する理由が記載されている。 http://www.apple.com/hotnews/thoughts-on-flash/ 排除する理由としては、オープンでない、セキュリティに問題、消費電力が多いなどがあることが述べてられているが、その中でも、最大の理由と…

Googleとは何の会社か?#1

昔、Googleは優れたWebの検索エンジンを提供してくれるだけの会社であった。1990年後半頃、いろんな検索エンジンがあったが、Googleを使ってからは他の検索エンジンなんか使う気がおきなくなった。それくらいGoogleの検索エンジンは他を抜きん出て優れていた…

リビングの王様「iPad」

iPadの可能性についてはいろいろメディアでも取り上げられているが、iPadの真の可能性はリビングの王様になることだと思う。 リビングの王様になるための要件は「手軽」であることだ。リビングの王様になるためにはこれに限る。 ユーザはリビングでは面倒な…

首相とは中間管理職!?

鳩山首相が辞任表明演説をした。賛否両論ある。特に政治家には受けてないようだ。それでも私は辞任表明の演説はすばらしかったと思う。 さて、何がすばらしかったか。それは鳩山首相の持つ理念をしっかり説明したからだ。あそこまで訴える力があるのに何故今…

究極のユーザ指向で作られた端末「アマゾン・キンドル」

調べれば調べるほどキンドルの料金体系はよくできている。もしかしたら、Appleの料金体系以上にユーザ指向かもしれない。そう思う理由はユーザからの集金方法である。キンドルは端末料は必要だが、それ以外は本の購入料のみ。それ以外の料金はユーザは意識す…

GoogleはOSとCPUを無効化する(3)

GoogleはOSとCPUを無効化してしたいことはOS、CPだけでなく、セット、サービスの開発をレッドオーシャンに導き、それらの価値をなくしてしまうこと。ちなみにデバイスはすでにレッドオーシャン。 このような状態ができあがると誰がうれしいか。そう、Google…

GoogleはOSとCPUを無効化する(2)

GoogleがAndroidやChromeOSを無料で投入すると、今まで安泰であったOSとCPUの世界に競争が発生する。PCですらWindowsとIntelを利用する必要がなくなる。その結果が安いノートブックとして還元されるとしたら、インターネットブラウズ程度しかしないユーザに…

GoogleはOSとCPUを無効化する

GoogleがAndroid、ChromeOSを無料配布する理由について書かれている面白い記事を見つけた。 http://satoshi.blogs.com/life/2009/12/google-android-chrome-os.html GoogleがAndroid、ChromeOSを無料配布している理由は、それらのモバイル端末への搭載により…

ボクシング長谷川穂積V10達成

長谷川穂積さんV10達成。見事です。しかも、4R KO。 世界戦を戦う度に強くなっている。昔は顔ぼこぼこだったんだけどなぁ。弱い相手を選んでいるのではと邪推したくなるけど、インタビューを見ているとそうではないと気付かされる。 V10を果たしたインタビュ…

chromeOSの開発速度に違和感

chromeOSが2010年の年末商戦に向けて本格的に動き出したというニュースが流れた。 ん!?来年?chromiumをLinuxに載せるだけなのにそんなにかかるの?不可思議だ。理由があるのでは。 choromiumを載せるだけだと、インターネットに繋がっているときしかアプ…

OpenSocialって?

最近、mixiを使っていなかったが、mixiアプリが流行っているようなので、ちょっと調べてみた。 mixiアプリの正体はOpenSocialか。えっ、OpenSocial?どこかで聞いたことがあるなぁ・・・Googleだ! Googleはなんでも標準化できると思っている節があるなぁ。…

分かった気がするのは分かってない証拠

何かを説明してもらい、「分かった?」と聞かれることがある。 「分かっている」ときは、更に質問を投げかけることができる。「分かっていない」ときは質問すら思いつかない。なのに分かったつもりになる。 私の中では、「分かった」と思った場合は気をつけ…